トップ
>
あさづき
ふりがな文庫
“あさづき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
朝月
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
朝月
(逆引き)
清兵衛
(
せいべえ
)
は、うき足立った敵陣へ、まっしぐらに、
朝月
(
あさづき
)
をおどりこませ、左右につきふせた敵兵の
腰
(
こし
)
をさぐり、一
袋
(
ふくろ
)
の
粟
(
あわ
)
を発見すると
三両清兵衛と名馬朝月
(新字新仮名)
/
安藤盛
(著)
「
殿
(
との
)
、功は
拙者
(
せっしゃ
)
一人
(
ひとり
)
のものではありませぬ。こ、この
朝月
(
あさづき
)
も働きました。このことを、戦功帳に書いていただくことはあいなりませぬか」
三両清兵衛と名馬朝月
(新字新仮名)
/
安藤盛
(著)
朝月
(
あさづき
)
は、
狂気
(
きょうき
)
のようになって、いななきながら、その周囲をかけめぐった。そこを通りかかったのは七、八人の
明兵
(
みんぺい
)
で
三両清兵衛と名馬朝月
(新字新仮名)
/
安藤盛
(著)
あさづき(朝月)の例文をもっと
(1作品)
見る