トップ
>
あごい
ふりがな文庫
“あごい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
安居院
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
安居院
(逆引き)
今の世に生れなければ、あの奇蹟は見られないのである、
法然御房
(
ほうねんごぼう
)
にも会えないのである。
安居院
(
あごい
)
の
聖覚
(
しょうかく
)
法印は、やはり嘘をいわなかった。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『
安居院
(
あごい
)
神道集』
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
安居院
(
あごい
)
の法印のように、よほど記憶のよい人か、親しい者でなければ、その笠のうちをのぞいても気がつくまい。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
禅房の友だちたちには、
熊谷蓮生房
(
くまがいれんしょうぼう
)
がいた。空源がいた。
念阿
(
ねんあ
)
がいた。
湛空
(
たんくう
)
がいた。
安居院
(
あごい
)
の法印も時折にみえる。そして綽空の更生を心からよろこんだ。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あごい(安居院)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
あぐい
アグヰ