トップ
>
𥴩子造
>
かうしづくり
ふりがな文庫
“
𥴩子造
(
かうしづくり
)” の例文
余
(
よ
)
かたりていはく、○寛政のはじめ江戸日本橋通一町目よこ町
字
(
あざな
)
を
式部小路
(
しきぶこうぢ
)
といふ所に喜太郎とて夫婦に
丁稚
(
でつち
)
ひとりをつかひ菓子屋とは見えぬ
𥴩子造
(
かうしづくり
)
にかんばんもかけず
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
余
(
よ
)
かたりていはく、○寛政のはじめ江戸日本橋通一町目よこ町
字
(
あざな
)
を
式部小路
(
しきぶこうぢ
)
といふ所に喜太郎とて夫婦に
丁稚
(
でつち
)
ひとりをつかひ菓子屋とは見えぬ
𥴩子造
(
かうしづくり
)
にかんばんもかけず
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
𥴩
19画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
“𥴩子”で始まる語句
𥴩子