“関西五路”の読み方と例文
読み方割合
かんせいごろ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おぬしが関西五路かんせいごろの顔役ていをなぐり殺したため、おれたちにまで、役人の手が伸びて、片っぱしから牢へぶちこみ始めやがった。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
関西五路かんせいごろの顔役としては、いまさら、逃げもできなかろう。執念ぶかく魯達の大腰にしがみついて離れない。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「おっと待て。きさまあ肉屋の主人じゃないか。関西五路かんせいごろの顔役とか何とかいわれて、こんな羽振りと繁昌を見ているのも、当地のご守護种ちゅう若殿のおひきたてによるものとは思わんか。自分で切れ」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)