トップ
>
長雨忌
ふりがな文庫
“長雨忌”の読み方と例文
読み方
割合
ナガメイ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ナガメイ
(逆引き)
其までの
長雨忌
(
ナガメイ
)
みの間を「馬にこそ、ふもだしかくれ」と歌はれた
繋
(
カイ
)
・
絆
(
ホダシ
)
(すべて、ふもだし)の役目をするのが、ひもであつた。かう言ふ若い神たちには、中心となる神があつた。
水の女
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
それまでの
長雨忌
(
ナガメイ
)
みの間を「馬にこそ、ふもだしかくれ」と歌われた
繋
(
カイ
)
・
絆
(
ホダシ
)
(すべて、ふもだし)の役目をするのが、ひもであった。こういう若い神たちには、中心となる神があった。
水の女
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
長雨忌(ナガメイ)の例文をもっと
(2作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
雨
常用漢字
小1
部首:⾬
8画
忌
常用漢字
中学
部首:⼼
7画
“長雨”で始まる語句
長雨
長雨斎
検索の候補
長雨
長雨斎
長霖雨
長谷川時雨
長孫無忌
長忌寸奥麿
長忌寸奥麻呂
長忌寸奧麻呂
長忌寸意吉麿
暁窓残雨覚更長