トップ
>
長谷川光信
>
はせがわみつのぶ
ふりがな文庫
“
長谷川光信
(
はせがわみつのぶ
)” の例文
元禄年代には
鳥居清信
(
とりいきよのぶ
)
が『
四場居
(
しばい
)
百人一首』の如き
享保
(
きょうほう
)
年代
西川風
(
にしかわふう
)
の『絵本
鏡
(
かがみ
)
百首』の如きまた
長谷川光信
(
はせがわみつのぶ
)
が
鯛屋貞柳
(
たいやていりゅう
)
の狂歌に絵を添へたる『
御伽品鏡
(
おとぎしなかがみ
)
』の如きものあり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
谷
常用漢字
小2
部首:⾕
7画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
信
常用漢字
小4
部首:⼈
9画
“長谷川”で始まる語句
長谷川
長谷川町
長谷川秀一
長谷川右近
長谷川時雨
長谷川天渓
長谷川昆渓
長谷川竹
長谷川弴
長谷川濤涯