トップ
>
酒屋半之助方
>
さかやはんのすけかた
ふりがな文庫
“
酒屋半之助方
(
さかやはんのすけかた
)” の例文
それより山男、
酒屋半之助方
(
さかやはんのすけかた
)
へ
参
(
まい
)
り、五
合入程
(
ごういりほど
)
の
瓢箪
(
ひょうたん
)
を
差出
(
さしだ
)
し、この中に
清酒
(
せいしゅ
)
一
斗
(
と
)
お入れなされたくと
申
(
もう
)
し候。
紫紺染について
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
酒
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画