トップ
>
邪智
>
じゃち
ふりがな文庫
“
邪智
(
じゃち
)” の例文
篤実
(
とくじつ
)
謹厚
(
きんこう
)
と見えたが、その裏には、
邪智
(
じゃち
)
佞才
(
ねいさい
)
もあった。上下に気うけがよかったが一面には自分へ追従軽薄をなすものを歓ぶふうもあった。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
邪智
(
じゃち
)
深さで随一、横山というのは、
狡猾無比
(
こうかつむひ
)
、これに、広海屋、長崎屋の毒々しい下品な
智慧
(
ちえ
)
を加えたら、なるほど、どのような悪事をも、天下の耳目をくらまして
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
まだ十四歳の童子の言を、いちいち奥底ありげに疑って聞くのは、大人のわるい癖であり人間の
邪智
(
じゃち
)
というものであるまいか。宗清は反省してみるのだった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
邪
常用漢字
中学
部首:⾢
8画
智
漢検準1級
部首:⽇
12画
“邪智”で始まる語句
邪智暴虐