トップ
>
貝合図
ふりがな文庫
“貝合図”の読み方と例文
読み方
割合
かいあいず
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいあいず
(逆引き)
「
貝合図
(
かいあいず
)
は
吹
(
ふ
)
いてもムダです——
扇縄
(
おうぎなわ
)
の水の手へ、毒を流したものがあって、
砦
(
とりで
)
の者はみなごろしになってしまった。アア、ここはもう死の城だ!」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ただかねて言い渡されていた
貝合図
(
かいあいず
)
の下に駈けていただけである。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
貝合図(かいあいず)の例文をもっと
(2作品)
見る
貝
常用漢字
小1
部首:⾙
7画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
図
常用漢字
小2
部首:⼞
7画
“貝合”で始まる語句
貝合
検索の候補
合図
火合図
合図方
川合図
指合図
笛合図
鐘合図
顎合図
合図系体
軍師合図