“覚性法親王”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かくしょうほうしんのう50.0%
かくしょうほっしんのう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
法然上人が諸宗に通達しているということが、人口にあまねくなった上右の慶雅法橋が御室(鳥羽院第五の皇子覚性法親王かくしょうほうしんのう)の御前で
法然行伝 (新字新仮名) / 中里介山(著)
わが身はこの荒磯でくちるとも、せめて筆跡だけでも都の中へ入れさせて下さいと、弟の仁和寺にんなじ上首覚性法親王かくしょうほっしんのうのもとへ、経にそえてつぎの和歌をおくったのである。