トップ
>
装束
>
イデタチ
ふりがな文庫
“
装束
(
イデタチ
)” の例文
旧字:
裝束
白い著物・白い
鬘
(
カヅラ
)
、手は、足は、すべて旅の
装束
(
イデタチ
)
である。頭より上に出た杖をついて——。この
坦
(
タヒラ
)
に来て、森の前に立つた。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
「二ツ三ツ五ツ……八ツ九ツ。九人の姿である」「九人と言うよりは九柱の神であった。白い著物、白い鬘、手は、足は、すべて旅の
装束
(
イデタチ
)
である。 ...
『死者の書』
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
“装束”の意味
《名詞》
装束(しょうぞく、古:そうぞく)
身支度。
衣類。衣装。
《動詞》
装束(しょうぞく、そうぞく)
室内や庭などをしつらえること。
(出典:Wiktionary)
装
常用漢字
小6
部首:⾐
12画
束
常用漢字
小4
部首:⽊
7画
“装束”で始まる語句
装束方
装束筥
装束附
装束稲荷