トップ
>
蛍光板
>
けいこうばん
ふりがな文庫
“
蛍光板
(
けいこうばん
)” の例文
旧字:
螢光板
だから、中にある黄金三日月が、かげになって、ありありと
蛍光板
(
けいこうばん
)
の上にあらわれる。どうです。いい方法でしょうがな
少年探偵長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
暗室の内では、
鉛
(
なまり
)
の
前垂
(
まえだれ
)
をしめた赤星探偵が、大きな石盤のような形をした
蛍光板
(
けいこうばん
)
を目の高さにさしあげ、壁とすれすれにそれを上下に動かしています。
赤耀館事件の真相
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
もちろん隆夫には、その脳波は聞えなかったけれど、
検波計
(
けんはけい
)
のブラウン管で見ると、脳波の
出力
(
しゅつりょく
)
が、
蛍光板
(
けいこうばん
)
の上に明るいあとをひいてとびまわっているのが見えた。
霊魂第十号の秘密
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“蛍光板”の意味
《名詞》
蛍光板(けいこうばん)
蛍光体が塗布されており、紫外線やエックス線が当たると蛍光を発する板。
(出典:Wiktionary)
蛍
常用漢字
中学
部首:⾍
11画
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
板
常用漢字
小3
部首:⽊
8画
“蛍光”で始まる語句
蛍光
蛍光幕
蛍光色