トップ
>
花櫚
>
かりん
ふりがな文庫
“
花櫚
(
かりん
)” の例文
その周囲一面に
葡萄
(
ぶどう
)
に
栗鼠
(
りす
)
の模様を彫れということで御座いました。右の材料は
花櫚
(
かりん
)
で、随分これは堅くて彫りにくい木であります。
幕末維新懐古談:52 皇居御造営の事、鏡縁、欄間を彫ったはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
一階大広間の九尺床は目の覚めるような紅
花櫚
(
かりん
)
の一枚板、左右一丈二尺余の大柱は世にも珍しい鉄刀木の尺角、上から下まで精密な山水の総彫、多分は堀田瑞松あたりの仕事であろう。
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
左右のわき床は紫檀黒檀の棚板、三方の大障子は
花櫚
(
かりん
)
の亀甲組白絹張りで、開閉にも重いくらいの頑丈造り、一間幅の回り縁は
欅
(
けやき
)
の厚板、天井は三尺角樟の格天井、いや全くお話ですぞ。
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
櫚
漢検1級
部首:⽊
19画
“花櫚”で始まる語句
花櫚糖