トップ
>
芦峅
>
あしくら
ふりがな文庫
“
芦峅
(
あしくら
)” の例文
芦峅
(
あしくら
)
きってのその強力で冬の登山者に取って重宝がられたあの福松も、去年一月の劍のアクシデントで無惨に
逝
(
い
)
ってしまった。
案内人風景
(新字新仮名)
/
百瀬慎太郎
、
黒部溯郎
(著)
午後四時
芦峅
(
あしくら
)
に達して、私達二人は宝泉坊に宿り、長次郎達は家が近いので帰って行った。麓では風は強くもなかったが、雨は終夜
歇
(
や
)
まなかった。
黒部川を遡る
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
翌日は
温谷
(
ぬくいだに
)
をさかのぼり、右手にスカイラインをなす
刈安峠
(
かりやすとうげ
)
を越して更にザラ峠を越し、湯川の谷を下って立山温泉に一泊、
常願寺
(
じょうがんじ
)
川に添って
芦峅
(
あしくら
)
、
千垣
(
ちがき
)
から汽車で富山へ出る。
可愛い山
(新字新仮名)
/
石川欣一
(著)
藤橋で水量を計っている組についていた
芦峅
(
あしくら
)
の案内らしい人が僕に向って、君が一人で登ったので大変心配したと言った。僕の行動がまるで知らない人にまで心配をかけたのは全く恐縮の次第だった。
単独行
(新字新仮名)
/
加藤文太郎
(著)
芦
漢検1級
部首:⾋
7画
峅
部首:⼭
8画
“芦峅”で始まる語句
芦峅寺