トップ
>
船印彫師
ふりがな文庫
“船印彫師”の読み方と例文
読み方
割合
だしぼりし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だしぼりし
(逆引き)
あの男なら関宿の浜棟梁の処にいた
船印彫師
(
だしぼりし
)
の辰三郎といって、十年余り前に行方知れずになった男といったので判ったんだ。
一本刀土俵入 二幕五場
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
イカサマ師といわれた
船印彫師
(
だしぼりし
)
辰三郎(三十五、六歳)堅気に見える粋な服装かたちで、眼を配りつつ
来
(
きた
)
る。
一本刀土俵入 二幕五場
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
船印彫師(だしぼりし)の例文をもっと
(1作品)
見る
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
印
常用漢字
小4
部首:⼙
6画
彫
常用漢字
中学
部首:⼺
11画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“船印”で始まる語句
船印
検索の候補
彫物師
船印
彫師
彫刻師
御朱印船
船師
師船
朱印船
船手印
船極印