トップ
>
興行主
ふりがな文庫
“興行主”の読み方と例文
読み方
割合
こうぎょうしゅ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうぎょうしゅ
(逆引き)
この大宣伝政策はみんな、かの大学生
雨谷金成
(
あまたにかねなり
)
、いや、この
興行主
(
こうぎょうしゅ
)
の
雨谷狐馬
(
あまたにこま
)
が、頭の中からひねりだしたもの。
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
見物席のわきたつ中に、きもをつぶして、その場にぶっ倒れそうになったのは、
興行主
(
こうぎょうしゅ
)
の大学生
雨谷
(
あまたに
)
だった。
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「おいきみ、
興行主
(
こうぎょうしゅ
)
の
雨谷
(
あまたに
)
君は、どこにいるのかね」
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
興行主(こうぎょうしゅ)の例文をもっと
(1作品)
見る
興
常用漢字
小5
部首:⾅
16画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“興行”で始まる語句
興行
興行師
興行物
興行元
興行差止
興行者
検索の候補
興行
興行物
昼興行
興行師
興行元
劇興行
旅興行
次興行
興行者
師走興行