トップ
>
美豆
ふりがな文庫
“美豆”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ミヅ
66.7%
みず
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ミヅ
(逆引き)
「汝の堅めし
美豆
(
ミヅ
)
乃
小佩
(
ヲヒモ
)
は誰かも解かむ」と問はしめ給ふと、さほ媛は
美智能宇斯王
(
ミチノウシノミコ
)
の女の兄毘売・弟毘売をお使ひになつたらよからう、と奉答されてゐる一事である。
神道に現れた民族論理
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
美豆
(
ミヅ
)
山の 青垣山の
神樹葉
(
サカキバ
)
の 茂みが奥に、吾
魂
(
タマ
)
こもる
橘曙覧評伝
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
美豆(ミヅ)の例文をもっと
(2作品)
見る
みず
(逆引き)
夕ちかく、道は八幡のへんにかかっていたが、対岸の
美豆
(
みず
)
や山崎あたりの空はまっ赤だし、川面には兵舟の往来がしげく、どうも予定していた鳥羽までは行けそうもない。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
美豆(みず)の例文をもっと
(1作品)
見る
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
“美豆”で始まる語句
美豆良
検索の候補
美豆良
汝所堅之美豆能小佩
御美豆良
淤美豆奴
花麻豆美
迦流美豆
御美豆良之珠
意富加牟豆美
“美豆”のふりがなが多い著者
折口信夫
吉川英治