トップ
>
絵馬
>
ゑま
ふりがな文庫
“
絵馬
(
ゑま
)” の例文
旧字:
繪馬
例へば「
老松
(
おいまつ
)
」に「
紅梅殿
(
こうばいどの
)
」といふ小書が附くと常は登場しない天女のツレが登場するとか、「
絵馬
(
ゑま
)
」に「
女体
(
によたい
)
」といふ小書が附くと、常は力神を
演出
(新字旧仮名)
/
野上豊一郎
(著)
“絵馬”の解説
絵馬(えま)は、神社や寺院に祈願するとき、あるいは祈願した願いが叶ってその謝礼をするときに社寺に奉納する、絵が描かれた木製の板である。
(出典:Wikipedia)
絵
常用漢字
小2
部首:⽷
12画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
“絵馬”で始まる語句
絵馬堂
絵馬屋
絵馬札
絵馬殿
絵馬額