トップ
>
筑摩県
>
ちくまけん
ふりがな文庫
“
筑摩県
(
ちくまけん
)” の例文
木曾谷の支配が名古屋県総管所(吉田
猿松
(
さるまつ
)
の時代)のあとをうけ、同県出張所から
筑摩県
(
ちくまけん
)
の管轄に移るまでの間で、明治三年の秋から明治五年二月まで正味二年足らずの短い月日に過ぎなかったが
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
“筑摩県”の解説
筑摩県(ちくまけん)は、1871年(明治4年)に飛騨国および信濃国中部、南部を管轄するために設置された県。現在の長野県中信地方・南信地方、岐阜県飛騨地方と中津川市の一部にあたる。
(出典:Wikipedia)
筑
漢検準1級
部首:⽵
12画
摩
常用漢字
中学
部首:⼿
15画
県
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
“筑摩”で始まる語句
筑摩
筑摩川
筑摩家
筑摩郡
筑摩則重
筑摩軍記