トップ
>
笙子
ふりがな文庫
“笙子”の読み方と例文
読み方
割合
しょうこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうこ
(逆引き)
彼は能弁ではあったが、要領を
把
(
つか
)
む術に欠けていた。むやみに埴谷図書助の非を述べ、
慷慨
(
こうがい
)
し、そして
笙子
(
しょうこ
)
という令嬢を警戒せよと云った。
半之助祝言
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
笙子(しょうこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
笙
漢検1級
部首:⽵
11画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“笙”で始まる語句
笙
笙歌
笙船
笙堂
笙鼓