トップ
>
盛者必衰
>
しょうじゃひっすい
ふりがな文庫
“
盛者必衰
(
しょうじゃひっすい
)” の例文
「
祇園精舎
(
ぎおんしょうじゃ
)
の鐘の声、諸行無常の響あり、
沙羅双樹
(
さらそうじゅ
)
の花の色、
盛者必衰
(
しょうじゃひっすい
)
の
理
(
ことわり
)
をあらはす……」
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
いわゆる平家物語の哀々たる人間詩を高く
奏
(
かな
)
でながら末路の
一
(
ひと
)
すじをとってゆくのであるが、勝者の源氏方にも、義経の行動や頼朝の家庭を中心として、もう
盛者必衰
(
しょうじゃひっすい
)
の芽が育ちかけていた。
随筆 新平家
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
盛
常用漢字
小6
部首:⽫
11画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
必
常用漢字
小4
部首:⼼
5画
衰
常用漢字
中学
部首:⾐
10画
“盛者”で始まる語句
盛者