“略解”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
りゃくげ75.0%
りやくげ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
略解りゃくげワレハイケルカである。この句を旧訓に従って、ナリシカと訓み、解釈を「細砂になりたいものだ」とする説もある(新考)。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
橘千蔭たちばなちかげの『万葉集略解りゃくげ』に「なはのりは今長のりといふ有それか」とあるが、このナガノリという海藻は果たして何を指しているのか私には解らない。
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
もし古語に耳遠い人があれば、その人は歌人を非難する為に、略解りやくげを読むなり古義を読むなり、御自身まづ古語の稽古を積んでかからなければなりません。
文芸鑑賞講座 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)