トップ
>
版木師
>
はんぎし
ふりがな文庫
“
版木師
(
はんぎし
)” の例文
金泥
(
きんでい
)
を置き墨のうえに
膠
(
にかわ
)
を塗って光沢を出したものを
漆絵
(
うるしえ
)
と呼び、べに絵とともに愛玩されたが、明和二年にいたって、江戸の
版木師
(
はんぎし
)
金六という者
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
版
常用漢字
小5
部首:⽚
8画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“版木”で始まる語句
版木
版木彫
版木屋