トップ
>
無電
ふりがな文庫
“無電”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ラジオ
50.0%
むでん
25.0%
ワイヤレス
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ラジオ
(逆引き)
だってこの古田の話はやっぱりあの
無電
(
ラジオ
)
小僧と関係して、つい先頃新聞に
喧
(
やかま
)
しく出された不思議な事件ですものね。
ニッケルの文鎮
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
無電(ラジオ)の例文をもっと
(2作品)
見る
むでん
(逆引き)
さあ、そこで、われわれは、このボルク号の
無電
(
むでん
)
を借りて、救援信号を
幽霊船の秘密
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
無電(むでん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ワイヤレス
(逆引き)
「はっはっは——」と
一運
(
チイフ
)
が笑い出した。「水上警察と
傭船会社
(
エイジェント
)
からの
無電
(
ワイヤレス
)
で船が呼戻されたのだぞ。警察へ護送される途中だったってえじゃないか、はっはっは」
上海された男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
無電(ワイヤレス)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
電
常用漢字
小2
部首:⾬
13画
“無電”で始まる語句
無電符号
検索の候補
無電符号
携帯無電機
無線電信
無線電話
“無電”のふりがなが多い著者
酒井嘉七
甲賀三郎
牧逸馬
海野十三