トップ
>
火須勢理
>
ほすせり
ふりがな文庫
“
火須勢理
(
ほすせり
)” の例文
かれその火の盛りに
燃
(
も
)
ゆる時に、
生
(
あ
)
れませる子の名は、
火照
(
ほでり
)
の命(こは隼人阿多の君の祖なり。)次に生れませる子の名は
火須勢理
(
ほすせり
)
の命
五
、次に生れませる子の御名は
火遠理
(
ほをり
)
の命
六
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
火
常用漢字
小1
部首:⽕
4画
須
常用漢字
中学
部首:⾴
12画
勢
常用漢字
小5
部首:⼒
13画
理
常用漢字
小2
部首:⽟
11画
“火須勢理”で始まる語句
火須勢理命