トップ
>
湯河
ふりがな文庫
“湯河”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ゆかわ
50.0%
ゆがわ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆかわ
(逆引き)
お味方の熊野の
湯河
(
ゆかわ
)
ノ
荘司
(
しょうじ
)
が寝返ったので、南朝方はいちばい混乱を大きくし、天皇についていた四条
隆資
(
たかすけ
)
、三条中納言、
頭
(
とう
)
ノ中将
且忠
(
かつただ
)
、参議ノ
実勝
(
さねまさ
)
など、みな途々
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
湯河(ゆかわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ゆがわ
(逆引き)
東京T・M株式会社員法学士
湯河
(
ゆがわ
)
勝太郎が、十二月も押し詰まった
或
(
あ
)
る日の夕暮の五時頃に、金杉橋の電車通りを新橋の方へぶらぶら散歩している時であった。
途上
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
湯河(ゆがわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
“湯河”で始まる語句
湯河原
湯河板挙
検索の候補
湯河原
湯河板挙
“湯河”のふりがなが多い著者
谷崎潤一郎
吉川英治