トップ
>
海東郷
>
かいとうごう
ふりがな文庫
“
海東郷
(
かいとうごう
)” の例文
後で聞けば、その
士
(
さむらい
)
大将は、尾張
海東郷
(
かいとうごう
)
の野武士あがりの者で、猿が同じ土地の
蜂須賀
(
はちすか
)
村の野武士、小六という者のやしきにいたころに知っている人だった。
茶漬三略
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
汝
(
われ
)
と同じ、尾張の
海東郷
(
かいとうごう
)
、蜂須賀村の蜂須賀小六正勝というものだが、
汝
(
われ
)
のような大人が村の近くにいたとは知らなかった。何か、
商
(
あきな
)
いでもして歩いているのか」
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
勿論、邸の主は、この
海東郷
(
かいとうごう
)
蜂須賀村
(
はちすかむら
)
の土豪で、姓名も代々、
蜂須賀
(
はちすか
)
といい、
小六
(
ころく
)
と称している。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
東
常用漢字
小2
部首:⽊
8画
郷
常用漢字
小6
部首:⾢
11画
“海東”で始まる語句
海東左近将監
海東