トップ
>
注文書
ふりがな文庫
“注文書”の読み方と例文
読み方
割合
オーダー
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
オーダー
(逆引き)
「東南アジアであったことですが、マレー語の契約書のほうは
注文書
(
オーダー
)
で、英文のほうは、鉱業権譲渡の承諾書だったそうです……これからもあることですが、納得できないものには、絶対に署名しないようになさい」
あなたも私も
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
注文書(オーダー)の例文をもっと
(1作品)
見る
“注文書(発注書)”の解説
発注書 (はっちゅうしょ、英: purchase order、PO) または注文書 (ちゅうもんしょ)は、商品やサービスの種類、数量、合意された価格を示す、購入者が販売者に発注の意思を示すために発行する文書。証憑書類の一種である。
発注書は、外部サプライヤーからの製品やサービスの購入を管理するために使用される。 発注書は、ERPシステムにおける注文機能で重要な役割を果たす。
(出典:Wikipedia)
注
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
書
常用漢字
小2
部首:⽈
10画
“注文”で始まる語句
注文
注文通
注文帳
検索の候補
文書
古文書
註文書
文書庫
文書函
御文書
御文書庫
正倉院文書
伊達家文書
官文書保存所