トップ
>
正心
ふりがな文庫
“正心”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せいしん
50.0%
コンシヱンス
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいしん
(逆引き)
然れども吾人、
豈
(
あに
)
偏狭
自
(
みづか
)
ら甘んぜんや、凡そ道義を唱へ、
正心
(
せいしん
)
を尊ぶもの、釈にも儒にもあれ、吾人
焉
(
いづく
)
んぞ喜んで袂を連ねざらんや。
「平和」発行之辞
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
正心(せいしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
コンシヱンス
(逆引き)
然
(
しか
)
れども
凡
(
およ
)
そ宗教の世にあらん限り、人の
正心
(
コンシヱンス
)
の世界を離れぬ限り、吾人は「平和」なる者の必須にして遠大なる問題なるを信ず。
「平和」発行之辞
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
正心(コンシヱンス)の例文をもっと
(1作品)
見る
“正心”の意味
《名詞》
心を正しくすること。また、その心。
(出典:Wiktionary)
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
“正心”で始まる語句
正心松
検索の候補
五雷天心正法
正心松
正義心
正述心緒
慈悲心正助
水心子正秀
正法眼蔵涅槃妙心