トップ
>
梅花院殿
ふりがな文庫
“梅花院殿”の読み方と例文
読み方
割合
ばいかいんでん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばいかいんでん
(逆引き)
この寺は
由緒
(
ゆいしょ
)
のある寺だそうでところどころに大きな
蓮台
(
れんだい
)
の上に
据
(
す
)
えつけられた石塔が見える。右手の
方
(
かた
)
に
柵
(
さく
)
を控えたのには
梅花院殿
(
ばいかいんでん
)
瘠鶴大居士
(
せきかくだいこじ
)
とあるから
大方
(
おおかた
)
大名か旗本の墓だろう。
趣味の遺伝
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
梅花院殿(ばいかいんでん)の例文をもっと
(1作品)
見る
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
院
常用漢字
小3
部首:⾩
10画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
“梅花”で始まる語句
梅花
梅花心易
梅花会
梅花形
梅花粧
梅花翅
梅花藻
梅花香
梅花道人
検索の候補
梅花
梅花会
梅花形
梅花粧
梅花翅
梅花藻
梅花香
茶梅花
梅花心易
梅花道人