“桃井直常”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
もものいなおつね | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“桃井直常”の解説
桃井 直常(もものい ただつね)は、南北朝時代の武将、守護大名。足利氏一門で家臣。父は桃井貞頼。弟に直信、直顕。子に直和、直知、直久、直政、康儀、直藤、橋本直安、正雲禅師(越中国国泰寺住持)、養子に直弘。
桃井氏は下野の足利氏の支族で、上野国群馬郡桃井(現在の群馬県榛東村、旧名桃井村)を苗字の地とする。
桃井一族は新田義貞の鎌倉攻めに従軍したが、建武の新政崩壊後、南朝と北朝双方に分裂して南北朝動乱期を迎えた。桃井直常、直信兄弟は北朝方の有力武将として名を馳せた。
(出典:Wikipedia)
桃井氏は下野の足利氏の支族で、上野国群馬郡桃井(現在の群馬県榛東村、旧名桃井村)を苗字の地とする。
桃井一族は新田義貞の鎌倉攻めに従軍したが、建武の新政崩壊後、南朝と北朝双方に分裂して南北朝動乱期を迎えた。桃井直常、直信兄弟は北朝方の有力武将として名を馳せた。
(出典:Wikipedia)