東遊アヅマアソビ)” の例文
唯今存する「東遊アヅマアソビ」は、勿論後世的な要素が多く這入つて居るだらうが、其本来のものすら、平安朝中期前に上るものではない。
東遊アヅマアソビ風俗フゾクなどは、東国から出た痕を明らかに示してゐる。併し詳しく言へば、神事芸能の起原は、此一つに止らない。
神賑ひ一般 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
七処女の真名井の天女・八処女の系統の東遊アヅマアソビ天人も、飛行ヒギヤウの力は、天の羽衣に繋つてゐた。だが私は、神女の身に、羽衣を被るとするのは、伝承の推移だと思ふ。
水の女 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
七処女の真名井の天女・八処女の系統の東遊アヅマアソビ天人も、飛行ヒギヤウの力は、天の羽衣にかかっていた。だが私は、神女の身に、羽衣を被るとするのは、伝承の推移だと思う。
水の女 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
あそぶは神遊カムアソビ東遊アヅマアソビなどでも知れるやうに、舞踊を意味してゐる。唯、単に舞踊と言ふよりも、舞踊その物の原義なる鎮魂舞踊を内容にしてゐると言ふ方が正しい。