トップ
>
曾富騰
>
そほど
ふりがな文庫
“
曾富騰
(
そほど
)” の例文
新字:
曽富騰
かれその少名毘古那の神を顯し白しし、いはゆる
久延毘古
(
くえびこ
)
は、今には山田の
曾富騰
(
そほど
)
八
といふものなり。この神は、足はあるかねども、天の下の事を
盡
(
ことごと
)
に知れる神なり。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
現在山間で
麦搗
(
むぎつ
)
き
稗
(
ひえ
)
はたきに利用し、後には水車小屋とまで発達した
水臼
(
みずうす
)
が、土地によってはソウズの名を以て知られ、古事記に出る山田の
曾富騰
(
そほど
)
と結び付いているのも
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
曾
部首:⽈
12画
富
常用漢字
小4
部首:⼧
12画
騰
常用漢字
中学
部首:⾺
20画
“曾富”で始まる語句
曾富理