トップ
>
戯作
>
げざく
ふりがな文庫
“
戯作
(
げざく
)” の例文
英泉は
一筆庵可候
(
いっぴつあんかこう
)
と称して
戯作
(
げざく
)
の才あり。その性行
放縦無頼
(
ほうしょうぶらい
)
なりし事より推察するに画工としてもまた
頗
(
すこぶ
)
る
覇気
(
はき
)
ありしなるべし。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
“戯作”の意味
《名詞》
戯作(げさく)
ふざけて文章などを作ること。また、そのような作品。
江戸時代に発達した通俗文学で、黄表紙、滑稽本、人情本などの総称。
(出典:Wiktionary)
“戯作”の解説
戯作(げさく、ぎさく、けさく、きさく)とは、近世後期、18世紀後半頃から江戸で興った通俗小説などの読み物の総称。戯れに書かれたものの意。明治初期まで書かれた。戯作の著者を戯作者という。
(出典:Wikipedia)
戯
常用漢字
中学
部首:⼽
15画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“戯作”で始まる語句
戯作者
戯作三昧
戯作本
戯作者気質
戯作好
戯作者気
戯作者的
戯作浮世床