トップ
>
得董紇那耶
ふりがな文庫
“得董紇那耶”の読み方と例文
読み方
割合
とくとうこつなや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とくとうこつなや
(逆引き)
翟晴江
(
てきせいかう
)
は
通雅
(
つうが
)
を引いて、骨董は唐の引船の歌の「
得董紇那耶
(
とくとうこつなや
)
、
揚州銅器多
(
やうしうどうきおほし
)
」から出たので、得董の音は骨董二字の
原
(
もと
)
だ、と云つてゐる。
骨董
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
翟晴江
(
てきせいこう
)
は
通雅
(
つうが
)
を引いて、骨董は
唐
(
とう
)
の
引船
(
ひきふね
)
の歌の「
得董紇那耶
(
とくとうこつなや
)
、
揚州銅器多
(
ようしゅうどうきおおし
)
」から出たので、得董の音は骨董二字の
原
(
もと
)
だ、といっている。
骨董
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
得董紇那耶(とくとうこつなや)の例文をもっと
(2作品)
見る
得
常用漢字
小5
部首:⼻
11画
董
漢検準1級
部首:⾋
12画
紇
部首:⽷
9画
那
常用漢字
中学
部首:⾢
7画
耶
漢検準1級
部首:⽿
9画
検索の候補
伊耶那岐
伊耶那美
毘那耶迦
伊耶那岐命
伊耶那美命
根本説一切有部毘那耶