トップ
>
孔子廟
>
こうしびょう
ふりがな文庫
“
孔子廟
(
こうしびょう
)” の例文
「峠の
孔子廟
(
こうしびょう
)
で待っているというから、あれへ行った所、姿が見えないので、俺たちこそ、大まごつきだ。遅いどころじゃない」
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
南国の朝鮮だという感が深い。長い土橋を渡ると道は丘に上る。古びた
孔子廟
(
こうしびょう
)
を中心にして村の家々は斜面に
群
(
むらが
)
る。この村で見た書堂は忘れ難い。
全羅紀行
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
ただ、樹木の蔭に、一宇の古い
孔子廟
(
こうしびょう
)
があった。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“孔子廟”の解説
孔子廟(こうしびょう)は、中国、春秋時代の思想家、儒教の創始者である孔子を祀っている霊廟(霊を祀る建物)。
(出典:Wikipedia)
孔
常用漢字
中学
部首:⼦
4画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
廟
漢検準1級
部首:⼴
15画
“孔子”で始まる語句
孔子
孔子教
孔子様
孔子世家
孔子家語
孔子聖人