トップ
>
同人社
>
どうにんしゃ
ふりがな文庫
“
同人社
(
どうにんしゃ
)” の例文
小石川
(
こいしかわ
)
竹早町
(
たけはやちょう
)
なる
同人社
(
どうにんしゃ
)
の講師として
頗
(
すこぶ
)
る
尽瘁
(
じんすい
)
する所ありしに、不幸にして校主
敬宇
(
けいう
)
先生の
遠逝
(
えんせい
)
に
遭
(
あ
)
い閉校の
止
(
や
)
むなき有様となりたるなり。
妾の半生涯
(新字新仮名)
/
福田英子
(著)
“同人社”の解説
同人社(どうじんしゃ)は、中村正直(敬宇)が1873年に東京府管下第四大区三小区小石川江戸川町に開設した私塾。中村の死後、杉浦重剛らの東京英語学校に併合され、廃校となった。
(出典:Wikipedia)
同
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
社
常用漢字
小2
部首:⽰
7画
“同人”で始まる語句
同人
同人雑誌
同人手代