トップ
>
口書
>
こうしょ
ふりがな文庫
“
口書
(
こうしょ
)” の例文
問罪所からは、やがて彼女を取調べたつぶさな
口書
(
こうしょ
)
に、その処分を仰ぐの旨を添えて、一般の罪囚と同じ形式で、清盛の所へまわしてよこした。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それ/″\の
口書
(
こうしょ
)
を以て時の御老中の筆頭
土井大炊頭
(
どいおおいのかみ
)
様へ伺いになりましたから、御老中
青山下野守
(
あおやましもつけのかみ
)
様、
阿部備中守
(
あべびっちゅうのかみ
)
様、
水野出羽守
(
みずのでわのかみ
)
様、
大久保加賀守
(
おおくぼかゞのかみ
)
様と御評議の上
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“口書”の意味
《名詞》
江戸時代法廷で訴訟の当事者の口述を記録した書面。
(出典:Wiktionary)
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
書
常用漢字
小2
部首:⽈
10画
“口書”で始まる語句
口書爪印
口書書
口書拇印