トップ
>
口御構
ふりがな文庫
“口御構”の読み方と例文
読み方
割合
くちおかまい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くちおかまい
(逆引き)
「京都において
大嘗会
(
だいじょうえ
)
御執行相成り
候
(
そろ
)
てより
日限
(
にちげん
)
も相立たざる儀につき、太郎兵衛事、死罪御赦免仰せいだされ、大阪北、南組、
天満
(
てんま
)
の三
口御構
(
くちおかまい
)
の上追放」
最後の一句
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
口御構(くちおかまい)の例文をもっと
(1作品)
見る
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
構
常用漢字
小5
部首:⽊
14画
“口御”で始まる語句
口御門
検索の候補
御構
御構下
御構不被成候
御口上
御口
口構
口御門
御口中
御口授
御岳口