トップ
>
参河
>
みかは
ふりがな文庫
“
参河
(
みかは
)” の例文
旧字:
參河
愷の出入扶持には猶
参河
(
みかは
)
吉田の松平伊豆守
信古
(
のぶひさ
)
の給する五人扶持、
上野
(
かうづけ
)
高崎の松平右京亮
輝聡
(
てるとし
)
の給する二人扶持、播磨姫路の酒井
雅楽頭忠顕
(
うたのかみたゞあき
)
の給する若干口があつた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
岡山は初晴後陰、北方は初陰後晴であつた。讃岐は陰、筑前は晴であつた。播磨は陰、摂津(須磨)は晴、山城(京都)は陰、大和(吉野)は大風、伊勢は風雨、
参河
(
みかは
)
(岡崎)は雨であつた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
“参河”の意味
《固有名詞》
参河(みかわ)
旧国名。東海道に位置する。参河国。現在の愛知県東部。
(出典:Wiktionary)
“参河(
三河国
)”の解説
三河国(みかわのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。東海道に属する。三の大字を用いて参河国(參河國)とも表記する。現在の愛知県東半部。
(出典:Wikipedia)
参
常用漢字
小4
部首:⼛
8画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
“参河”で始まる語句
参河守
参河侍
参河国
参河武士