トップ
>
千里一跳虎之助
ふりがな文庫
“千里一跳虎之助”の読み方と例文
読み方
割合
せんりひとはねとらのすけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんりひとはねとらのすけ
(逆引き)
わが国でも古来虎を実際見ずに千里を走ると信じ、戯曲に清正の
捷疾
(
すばやさ
)
を賞して
千里一跳虎之助
(
せんりひとはねとらのすけ
)
などと
洒落
(
しゃれ
)
て居る。
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
千里一跳虎之助(せんりひとはねとらのすけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
里
常用漢字
小2
部首:⾥
7画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
跳
常用漢字
中学
部首:⾜
13画
虎
常用漢字
中学
部首:⾌
8画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
検索の候補
一瀉千里
虎之助
宮崎虎之助
一目千里
加藤虎之助
大磯虎之助
千里
幾千里
千里眼
大江千里