儀作ぎさく)” の例文
先なる駕籠の垂れをはぐって、白髪あたまをのぞかせたのは、柳生対馬守の江戸家老、田丸主水正たまるもんどのしょうで、あとの駕寵は若党儀作ぎさくだ。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
という若党儀作ぎさくの声も、うつろに聞いて、ふかい思案に沈んでいた主水正、あわてふためいて用人部屋へ駈けあがるが早いか
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
それぞれ、二通を状箱にふうじて納めた主水正もんどのしょうは、即刻、儀作ぎさくともう一人の若党をよんで、同時に別所、小笠原の二家へ、とどけさせることになった。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
若党儀作ぎさくの壺のあとを追って、せっかくうばったのを、また取り返されたという失敗にもこりず、頭をかきかき、またあの司馬道場の峰丹波へ、うまくとりいったのだろう。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)