トップ
>
依然不変旧疎狂
ふりがな文庫
“依然不変旧疎狂”の読み方と例文
読み方
割合
いぜんかはらずきうそきやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いぜんかはらずきうそきやう
(逆引き)
幽居日日易凄涼
(
いうきよ ひびせいりやうたりやすく
)
。
兀坐愁吟送夕陽
(
こつざ しうぎん せきやうをおくる
)
。
午枕清風知暑退
(
ごちん せいふう しよのしりぞくをしり
)
。
暁窓残雨覚更長
(
げうさう ざんう かうのながきをおぼゆ
)
。
人間褒貶事千古
(
じんかんのほうへん ことせんこ
)
。
身世浮沈夢一場
(
しんせいのふちん ゆめいちぢやう
)
。
設使幾回遭挫折
(
たとひいくくわいかざせつにあふも
)
。
依然不変旧疎狂
(
いぜんかはらずきうそきやう
)
。
早秋囚居
(
さうしうしうきよにて
)
。薫子。
津下四郎左衛門
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
依然不変旧疎狂(いぜんかはらずきうそきやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
依
常用漢字
中学
部首:⼈
8画
然
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
変
常用漢字
小4
部首:⼡
9画
旧
常用漢字
小5
部首:⽇
5画
疎
常用漢字
中学
部首:⽦
12画
狂
常用漢字
中学
部首:⽝
7画
検索の候補
依然
相不変
恒久不変
不変
不変体
相不変皸
万代不変
万古不変
相不変朗読
不相変