トップ
>
似而非出離
ふりがな文庫
“似而非出離”の読み方と例文
読み方
割合
えせしゅつり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えせしゅつり
(逆引き)
借問
(
しゃくもん
)
す、出家の道は、世を
浄
(
きよ
)
め、人を救うにこそ有るなれ、なんじ、ただ一身のための、世過ぎと、わがままをなさんがゆえに、法衣を
仮
(
か
)
るは、
似而非出離
(
えせしゅつり
)
ならずや、言語道断の偽せ坊主よ。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
似而非出離(えせしゅつり)の例文をもっと
(1作品)
見る
似
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
而
漢検準1級
部首:⽽
6画
非
常用漢字
小5
部首:⾮
8画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
離
常用漢字
中学
部首:⾫
19画
“似而非”で始まる語句
似而非
似而非者
似而非貞女
似而非侍
似而非女
似而非物
似而非笑
似而非武士
似而非風流
検索の候補
似而非
似而非者
似而非侍
似而非女
似而非物
似而非笑
似而非武士
似而非貞女
似而非風流
出離