トップ
>
伯耆守久安
ふりがな文庫
“伯耆守久安”の読み方と例文
読み方
割合
ほうきのかみひさやす
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうきのかみひさやす
(逆引き)
よく耳に留めておけ、刀法は富田五郎左衛門が歿後の弟子、抜刀の
技
(
わざ
)
は、片山
伯耆守久安
(
ほうきのかみひさやす
)
の秘奥をきわめて、自ら
巌流
(
がんりゅう
)
とよぶ一流を工夫した小次郎であるぞ。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伯耆守久安(ほうきのかみひさやす)の例文をもっと
(1作品)
見る
伯
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
耆
漢検1級
部首:⽼
10画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“伯耆守”で始まる語句
伯耆守
伯耆守数正
検索の候補
伯耆守
伯耆安綱
伯耆守数正
河島伯耆守
松平伯耆守
杉原伯耆守
本多伯耆守
坪坂伯耆守
富永伯耆守
石川伯耆守数正