トップ
>
二百三高地
ふりがな文庫
“二百三高地”の読み方と例文
読み方
割合
にひゃくさんこうち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にひゃくさんこうち
(逆引き)
食事が済んで別室へ戻って話していると佐藤が、あしたは朝のうち
二百三高地
(
にひゃくさんこうち
)
の方を見たら好かろう、案内を出すからと云ってくれる。余も好かろうと答えた。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
零落した馬車は容赦なく
鳴動
(
めいどう
)
してその上を通るのだから、
凸凹
(
でこぼこ
)
の多い
川床
(
かわどこ
)
を渡るよりも危険である。
二百三高地
(
にひゃくさんこうち
)
へ行く途中などでは、とうとうこの火打石に降参して、馬車から下りてしまった。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
二百三高地(にひゃくさんこうち)の例文をもっと
(1作品)
見る
“二百三高地”の解説
『二百三高地』(にひゃくさんこうち)は、1980年の日本映画と1981年のテレビドラマ。
本項では、映画版、テレビドラマ版、双方について記述する。
(出典:Wikipedia)
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
検索の候補
九十三高地
上高地
高地
高地人
蘇国高地人
二三百年
千二三百年
一百二十三歳
二千二百三十米
千二百三十五米