トップ
>
中石器時代
>
ちゆうせつきじだい
ふりがな文庫
“
中石器時代
(
ちゆうせつきじだい
)” の例文
そしてまた
學者
(
がくしや
)
の
中
(
なか
)
には、この
二
(
ふた
)
つの
時代
(
じだい
)
の
間
(
あひだ
)
に、
中石器時代
(
ちゆうせつきじだい
)
といふ
中間
(
ちゆうかん
)
のものを
置
(
お
)
く
人
(
ひと
)
もあります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
“中石器時代”の解説
中石器時代(ちゅうせっきじだい、Mesolithic)は、石器時代の旧石器時代と新石器時代との中間の期間にあたる。亜旧石器時代(en: Epipaleolithic)とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画