トップ
>
中大兄
ふりがな文庫
“中大兄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なかちおひね
50.0%
なかのおおえ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なかちおひね
(逆引き)
中大兄
(
なかちおひね
)
(天智天皇)の三山歌の反歌である。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
中大兄(なかちおひね)の例文をもっと
(1作品)
見る
なかのおおえ
(逆引き)
大極殿で
入鹿
(
いるか
)
が殺され、
蝦夷
(
えみし
)
がわが家に殺されたとき、死に先立って、天皇記と国記を焼いたそうだ。もっとも恵尺という男が焼ける国記をとりだして
中大兄
(
なかのおおえ
)
に奉ったという。
安吾の新日本地理:04 飛鳥の幻――吉野・大和の巻――
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
中大兄(なかのおおえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
兄
常用漢字
小2
部首:⼉
5画
“中大兄”で始まる語句
中大兄皇子
検索の候補
中大兄皇子
大兄
山背大兄王
大兄樣
大兄様
大兄哥
仲大兄
山代大兄
古人大兄
中務大輔
“中大兄”のふりがなが多い著者
斎藤茂吉
坂口安吾