トップ
>
りょうすね
ふりがな文庫
“りょうすね”の漢字の書き方と例文
語句
割合
両脛
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
両脛
(逆引き)
その時はあぐらにした
両脛
(
りょうすね
)
を手でつぶれそうに堅く握って、胸に余る興奮を静かな太い声でおとなしく言い現わそうとしていた。
生まれいずる悩み
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
「それでお鈴という女は、あんたのその男と一緒ですかね。」笹村は壁に倚りかかりながら、立てた
両脛
(
りょうすね
)
を両手で抱えていた。
黴
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
それはテナルディエの上さんに打たれた跡であった。
露
(
あら
)
わな
両脛
(
りょうすね
)
は赤くかじかんでほっそりしていた。鎖骨の上が深くくぼんでいるのを見ると、かわいそうで涙がこぼれるほどだった。
レ・ミゼラブル:05 第二部 コゼット
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
りょうすね(両脛)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
りょうずね
りょうはぎ