トップ
>
もみすり
ふりがな文庫
“もみすり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
籾摺
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
籾摺
(逆引き)
米精白の趣味流行とも名づくべきものは、つまり簡便なる
籾摺
(
もみすり
)
機械が、
立臼
(
たてうす
)
・手杵と手を分かってから後の事であった。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
イマズリ 籾で貯えておいて、盆の頃になって
籾摺
(
もみすり
)
したものをエマズリすなわち今摺という(
頸城
(
くびき
)
方言集)。
食料名彙
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
もみすり(籾摺)の例文をもっと
(2作品)
見る
“もみすり”の意味
《名詞》
籾米から籾殻を取り去って玄米にすること。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
もみす
もみず